Contents
SC-A111の特徴3選
- 美味しいコーヒーはしっかりした豆の蒸らしから
- ステンレスメッシュフィルターで油分も抽出
- ミルの機能は2段階。豆の量に合わせて挽き時間を変えます
コンパクト設計ですが、挽きたて・淹れたてのコーヒーを味わえる全自動コーヒーメーカー。ミルは中細挽きに自動で行います。もちろん、粉で購入したコーヒーも淹れることができます。
挽きたてのコーヒー粉ができると抽出が始まります。抽出にもこだわりが!!美味しいコーヒーを淹れる上で重要な工程「蒸らし」注力。少量のお湯でしっかりと蒸らし、粉にお湯が染み込みやすい状態にします。
そしてコーヒーの油分を多く通すステンレスメッシュフィルター仕様のドリッパーで抽出が始まります。コーヒーの抽出が終わると自動で保温に切り替わります。(保温は抽出後30分)
- メーカー:シロカ
- 容量:580ml
- 挽き具合調整機能:なし
- フィルタータイプ:メッシュ
- タイマー予約機能:なし
- ボトルタイプ:ガラス
特徴を一言で言うなら・・・
ミル内蔵なのにコンパクトでスタイリッシュ。四角いフォルムが特徴的!
SC-A111の特徴
美味しいコーヒーはしっかりした豆の蒸らしから
コーヒーを淹れる際に重要な一つが「蒸らし」の時間です。
プロがハンドドリップする際も、お湯が粉全体に行き渡ってから豆の膨らむ様子を見ながら20秒から30秒蒸らし、コーヒーの粉にお湯が染み込みやすくします。
じっくりと蒸らすことでコーヒーの香味をしっかりと引き出し、深みのある一杯になります。それを再現できるコーヒーメーカーです。
ステンレスメッシュフィルターで油分も抽出
ステンレスメッシュフィルターはコーヒー豆に含まれる油分がペーパフィルターよりも多く抽出されるため、コーヒー豆本来の香味をより味わうことが出来ます。
また繰り返し使えるのでエコで経済的です。(その分フィルターにも油分も付着するので、洗浄が少し手間です。フィルターをきれいに保つことが美味しさ長続きのポイントです。洗浄に手間をかけてくない人には不向きです。)
ミルの機能は2段階。豆の量にわせて挽き時間を変えます
コーヒー豆を挽く時間は豆の量に応じて変えなければ、一定に美味しいコーヒーを淹れることはできません。SC-A111は一定の中細挽きにするために2杯分と4杯分でミルでコーヒー豆を挽く時間を変えています。
ミルの歯はプロペラ式ですので、やや粉の粒の大きさにばらつきがあります。挽き具合までとことんこだわりたい方にはお勧めできませんが、その分リーズナブルに挽きたてのコーヒーがある生活が手に入ります。